晴れ時々曇りあり
◆◆◆ ほっとする空間! ◆◆◆
屋根裏の小さなギャラリー<暖談>
何にもないけどここが好き!
ゆったりと流れる時間・・・・・
肩の力が抜けたら帰ります!
◆◆◆ 元気ですヨ!! ◆◆◆
もっと若い時の写真も見せたかったね、ひらりちゃん! |
◆◆◆ 嬉しいけれど・・・ ◆◆◆
子供たちから誕生日のお祝い、嬉しい気持ちいっぱい
でも、しみじみとした気持ちも・・
つくばいで水浴びをする小鳥を眺めながら、
ツクツクぼうしの声に秋を感じ、頂くお料理
幸せなひと時でした
ありがとう!!(04/8/8)
![]() |
![]() |
◆◆◆ 美味しかった!!◆◆◆
やっぱり違うっ!
きれいな色、スタイル、西瓜の匂い(04/7/18)
「気分良く大きな絵が描けるのになぁ・・」
|
この川のコケが鮎を一段と美味しくするのだそうです
この網に絡まったゴミを丁寧に取り除き・・
「追手がへたくそやけん ゴミがいっぱいヒッカカットル!」だそうです
◆◆◆ こころこめて ◆◆◆
出来上がりました
U氏、奥様へのプレゼント!!
歩く姿は・・・・・じゃなくカサブランカの花
お忙しい仕事の合間にコツコツと・・
ノミに愛を込めて・・(^_-)
◆◆◆ ミュージック ビレッジで遊ぶ!! ◆◆◆
(04/6/26)
6月19日・20日大型台風接近の予報、梅雨の時期だよ、台風はないんじゃないの
でも行きました「ミュージック ビレッジ」で遊ぶ!
U倶楽部会長N氏並びにU氏、お手伝いくださった皆さまお世話になりました。
老若男女がお湯に浸かり、音楽を聴く、ほんとに年を忘れました
テキパキと動く若い方達に感動!LIVEに感動!
ありがとうございました!
ビッグシーダ
到着!
イギリスの旧インペリアルたばこ会社の会議室を移築再現した
アンティークルーム
いたるところに置かれたその調度品には圧倒されました
奥には1850年頃のブラームスゆかりのスクウェアピアノも
まずは昼食、そのあとゆつぼ亭でお湯に浸かりひと休み
再度ビッグシーダへ
にわかベンチャーズのテケテケサウンドでオープニングです。
jazz「窄口由美子トリオ」 じょんがらのジョンちゃんの三味線 尺八演奏
はたまた手品は城南区出身のジミー菊池さん
もう、てんこ盛りのLIVEでした。
最高!!
ほうれん草のおひたしと「銀ダラ」を加えて、
本日のメニューが一応出来あがりました
◆ pat 2 ◆
焼き飯をパラパラに作るにはどうしたらいい?
それはね、固めの温かいご飯にホニャララノホニャララ・・・・・でパラパラよ!
いあぁ、そうじゃなくてコウシテアアシテ・・・・出来上がり!
と、いつもの不思議な井戸端会議
Y氏は帰宅すると気になったのか早速
「作りました!」
Y氏こだわりの夕食です
わかめのスープ&みず菜のサラダ添え
脱帽 \(-o-)/
◆ pat 1 ◆
今日の晩御飯なに?
え〜と、我が家はクリームシチュウ
市販のルーを使ってね
あぁそう
じゃ僕もそれにしよう・・・
ジャガイモ、人参、玉ねぎあるし
ホワイトクリームは自分で作るから肉だけ買って帰ろうっと
わぁ〜負けた (-_-;)
ルーなんて面倒で作らないもんな〜
そしてメールには
トマト味のシチュウに変更しました・・・
お料理好きなY氏
先日はこれもまた美味しそうな焼きそばでした
メニューも豊富な彼は
そのうちレストレンのオーナーシェフに
・・・・・かもネ